その8:フォノ・イコライザ(1)                                                                                                                                      11/24/2016

 

楽曲をネット配信で楽しむようになった昨今ですが、一部でレコード盤が復権してきているようです。

ビニール・リバイバルと呼ばれるこの現象は、北米や西ヨーロッパで2007年頃から始まりました。

ここ日本でも静かなブームとなっており、交換針で有名なナガオカの生産量が増えていると先般のニュースでも取り上げられていました。

 

さてレコード盤といえば、フォノ・イコライザの出番です。

レコード盤はより多く溝を刻むために低域で定振幅録音、高域で定速度録音に近くなっています。

これを補正して平坦な周波数特性にするために使われるのが、フォノ・イコライザです。

補正に使われる周波数特性カーブを再生イコライザ・カーブといい、RIAA(米国レコード工業会)が決めたRIAAカーブが標準となっています。(初期のLP盤やDecca盤では違うカーブのものもあります。)

このカーブでは、下記のように3つの時定数が決められています。

ローリミット    (低域制限)    3180μs≒50Hz

ターンオーバー(低域上昇)    318μs≒500Hz

ロールオフ(高域遮断)             75μs≒2122Hz

ご存知の方々には今更感満載でしょうが、今一度RIAAカーブの計算をしてみたいと思います。

RIAAカーブの時定数のうち、ローリミットとターンオーバーで規定される回路1とロールオフで規定される回路2に分けて考えてみます。

回路1は遮断周波数50Hzの低域通過特性を持ち、周波数500Hzから低域上昇する回路で、図1のように表せます。

回路2は遮断周波数2122Hzのローパスフィルタ回路で、図2のように表せます。

図1                     図2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図1から回路1の伝達関数は下式で表せます。(R1=9RR2=RC1=Cw=2π・f

Vo/Vi    =  { R + (1 / [jwC]) }/ {9R + R + (1 / [jwC]) }

      =  (1 + jwCR) / (1 + 10jwCR )

ここで、ローリミットの時定数をτ1、ターンオーバーの時定数をτ2とすると、次のように変形できます。

τ1= 10CR (=0.00318)τ2= CR (=0.000318)

     Vo/Vi   =  (1 + jτ2w) / (1 + jτ1w)

=  {(1 + τ1τ2w2) - jw(τ1 - τ2)} /{(1 +(τ1w)2)}

これより回路1の利得G1は下式で計算されます。

         G1    =  | Vo/Vi |

                 =  [{1 + (τ1w)2 + (τ2w)2(1 + (τ1w)2)} / {(1 + (τ1w)2}2]1/2 

                 =  [{1 + (τ2w)2} / {1 + (τ1w)2}]1/2

また、回路2の伝達関数は図2から下式で表せます。(R3=RC2=C

Vo/Vi    =  { (1 / [jwC]) }/ { R + (1 / [jwC]) }

      =  (1 / (1 + [jwCR] )

ここで、ロールオフの時定数をτ3とすると、次のように変形できます。

Τ3= CR (=0.000075)

    Vo/Vi   =  (1 / (1 + jτ3w)

=  {1 - jwτ3} /{1 + (τ3w)2)}

これより回路2の利得G2は下式で計算されます。

         G2    =  | Vo/Vi |

                 =  [{1 + (τ3w)2} / {(1 + (τ3w)2}2]1/2  

                 =  [{1 / {1 + (τ3w)2}]1/2

全体の特性は回路1と回路2の伝達関数の積で表せるので、総合利得Gは下式で求めることができます。

         G  =  G1G2

             =  [{1 + (τ2w)2} / [{1 + (τ1w)2}{1 + (τ3w)2}]]1/2   

但しRIAAカーブでは1000Hzの利得を1として規定しているので、RIAAカーブの利得の計算には補正が必要です。

上式での1000Hzの利得Gcomp

         Gcomp =  [{1 + (0.0003182*π*1000)2} / [{1 + (0.003182*π*1000)2}{1 + (0.0000752*π*1000)2}]]1/2

                          0.101029703643246

                          -19.911018419042 (dB)

これより、RIAAカーブの利得GRIAAは下式で表されることになります。(wは角周波数、w=2π・f

         GRIAA     =  20log{[{1 + (τ2w)2} / [{1 + (τ1w)2}{1 + (τ3w)2}]]1/2 } + 19.911018419042(dB)

=  20log{[{1 + (τ2w)2} / [{1 + (τ1w)2}{1 + (τ3w)2}]]1/2 / 0.1} - 0.0889815809580 (dB)

 


backコラム へ戻る

homeホームへ戻る