ただいま作成中. (現在のところテスト版です)
[MENU]![]()
![]()
![]()
シングル・レビュー イエスター・ヒッツ 関連リンク
- シングル・レビュー 比較的最近の全米ヒットシングルを対象とした個人的なレビューです。 余り参考にはならないかもしれませんが、CDを買うときにお役立てください。 また、ご意見やご感想などのメールをお待ちしています。 (おすすめの一曲なんかをお知らせ頂けたらうれしいです。) それでは、最近の動向から... ------------------------------------------------------------------------------- <最近の動向> ------------------------------------------------------------------------------- 今年最後の週も"Elton John"が首位をキープして12週目の全米1位。 既に売り上げでは史上最大のヒット。果たしてどこまで連続記録を伸ばすのか要注目です。 (唯一この勢いを止められるのは"Janet"だけか?) 1位争いからしばらく目が離せないですね! ------------------------------------------------------------------------------- <シングル・ショートレビュー> ------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------- *****1.title :ユー・ルック・トゥナイト/キャンドル・イン・ザ・ウィンド/ Something About The Way You Look Tonight/Candle In The Wind 1997 artist:エルトン・ジョン/Elton John label : M PHCZ1/Rocket 568108 note :"Candle In The Wind 1997"は、今年亡くなったダイアナ元英国王妃 へ捧げた名演。 原曲は自身が亡き"Marilyn Monroe"へ捧げた曲で、全米ではライブ盤 が1987年に6位まで上昇している。(原曲は1973年発表) 年代を超えた名曲には違いないが、ここまで大ヒットしたのはやはり 話題の一枚となったから? --------------------------------------------------------------------------- *****2.title :ハウ・ドゥー・アイ・リブ/How Do I Live artist:リアン・ライムス/LeAnn Rimes label : OMCX10/Curb 73022 note :今年のグラミー賞で最優秀カントリー女性ボーカリストにも選ばれた 13才メジャーデビューの驚異の女性シンガーが放った強力な一枚。 彼女の泣き節が最高にドラマティックな瞬間を演出している。 まさに聴けば聴くほど耳から離れなくなる名曲、名演。 Top5入りして17週目なのに未だ2位なのが正にその証!! もしダイアナ妃が亡くなっていなければ、1位間違いなしだったこと でしょう。 --------------------------------------------------------------------------- ***3.title :トゥゲザー・アゲイン/Together Again artist:ジャネット/Janet label : To VJCP25340*/Virgin 44762* note :大ヒットメーカー"Janet"の新譜"The Velvet Rope"からのカット。 "Got 'Til It's Gone"がエアプレイで最高位36位とハズしたが、 この曲はさすがと思わせる期待の一曲。 しかしアルバムのほうは、今一歩魅力に欠ける。 --------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------
- イエスター・ヒッツ 5年前、10年前、15年前、20年前、25年前、30年前の今頃ヒットしていた曲たちです。 懐かしいと感じたら、お茶でも飲みながら昔のレコードを引っ張り出して聴いてみては?
------------------------------------------------------------------------------- <1992, December> no. title - artist ------------------------------------------------------------------------------- 1. I Will Always Love You(from "Bodyguard") - Whitney Houston 2. Rump Shaker - Wreckx-N-Effect 3. If I Ever Fall In Love - Shai 4. In The Still Of The Nite(I'll Remember) - Boyz II Men 5. I'd Die Without You(from "Boomerang") - P.M. Dawn 6. Rhythm Is A Dancer - Snap 7. Saving Forever For You(from "Beverly Hills, 90210") - Shanice 8. Good Enough - Bobby Brown 9. What About Your Friends - TLC 10. Real Love - Mary J. Blige --. Love Is On The Way - Saigon Kick --. How Do You Talk To An Angel - The Heights --. When She Cries - Restless Heart --. Little Miss Can't Be Wrong - Spin Doctors --. Faithful - Go West −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
I Will Always Love You - Whitney Houston(最高位1位(14週間)) この曲がリリースされたとき、"Whitney Houston"は絶頂期にあった。 それにしても、リリース直後これほどのヒットになると何人が予想したであろう。 同じ年に連続13週1位を続けた"End Of The Road - Boyz II Men"が打ち立てた 記録を打ち破ったのみならず、BIllboard創刊以来の連続記録を更新したのだから。 (この記録はその3年後にまた更新されることになる。) 原曲はカントリー界のスーパースター"Dolly Parton"が1974年に放ったカント リーチャート#1ヒットで、"Dolly"自身も1982年にサウンドトラックからの カットでポップチャート53位を記録していた。 "Whitney"のバージョンは、"Whitney"自身の初の主演映画の挿入歌として効果的に 用いられ、このモンスターヒットとなったのだった。 言うまでもなく、ポップファンのみならず必聴の一曲であろう。 CD"Soundtrack 'Bodyguard'"に収録。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------- <1987, December> no. title - artist ------------------------------------------------------------------------------- 1. Faith - George Michael 2. So Emotional - Whitney Houston 3. Is This Love - Whitesnake 4. Got My Mind Set On You - George Harrison 5. Shake Your Love - Debbie Gibson 6. Don't You Want Me - Jody Watley 7. The Way You Make Me Feel - Michael Jackson 8. Catch Me(I'm Falling) - Pretty Poison 9. Cherry Bomb - John Cougar Mellencamp 10. Need You Tonight - Inxs --. Candle In The Wind - Elton John --. Dude(Looks Like A Lady) - Aerosmith --. Hazy Shade Of Winter - Bangles --. Could've Been - Tiffany --. There's The Girl - Heart −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−Got My Mind Set On You - George Harrison(最高位1位) 5年間の沈黙の後、"Fab Four"の一人"George Harrison"はソロアルバムを発表 した。その収録曲11曲中、唯一のカバーナンバーだったのがこの曲である。 原曲は1962年に発表されていたが、それまで全く流行ったことがなくすっかり 忘れ去られた過去の曲だった。 それが実に14年ぶりに、沈黙を破った"Fab Four"へNo.1ヒットをもたらした。 "ELO"の"Jeff Lynn"を共同プロデューサーに迎えて完成したサウンドは魔法以外の 何物でもない。古き良きR&Bが、"Fab Four"と"ELO"のエッセンスを加えられて、 心浮き立つ何とも楽しい曲として蘇ったのだ! "Beatle Mania"ならずとも、全てのポップ、ロックファンへお勧めする。 CD"Cloud Nine"に収録。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------- <1982, December> no. title - artist ------------------------------------------------------------------------------- 1. Maneater - Daryl Hall & John Oates 2. Mickey - Toni Basil 3. The Girl Is Mine - Michael Jackson/Paul McCartney 4. Dirty Laundry - Don Henley 5. Gloria - Laura Branigan 6. Steppin' Out - Joe Jackson 7. Sexual Healing - Marvin Gaye 8. Down Under - Men At Work 9. Rock This Town - Stray Cats 10. Truly - Lionel Richie --. It's Raining Again - Supertramp --. Heartbreaker - Dionne Warwick --. Shadows Of The Night - Pat Benatar --. Africa - Toto --. You And I - Eddie Rabbitt with Crystal Gayle −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−Dirty Laundry - Don Henley(最高位3位) "The Eagles"が解散したこの年、"Glenn Frey"に続いてヒットチャートに復帰した のが"Don Henley"だった。 最初のソロシングル"Johnny Can't Read"は最高位42位と不調だったが、この曲 は従来の"The Eagles"のイメージを払拭し、個性的で重いサウンドで成功を収めた。 ロックファンには一聴の価値あり。(ただし、初期"Eagles"のカントリーロックを 期待する向きにはお勧めできない。) CD"I Can't Stand Still"に収録。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------- <1977, December> no. title - artist ------------------------------------------------------------------------------- 1. How Deep Is Your Love - The Bee Gees 2. You Light Up My Life - Debby Boone 3. Blue Bayou - Linda Ronstadt 4. (Every Time I Turn Around)Back In Love Again - L.T.D. 5. It's So Easy - Linda Ronstadt 6. Baby Come Back - Player 7. Don't It Make My Brown Eyes Blue - Crystal Gayle 8. Here You Come Again - Dolly Parton 9. Sentimental Lady - Bob Welch 10. Slip Slidin' Away - Paul Simon --. You're In My Heart - Rod Stewart --. You Can't Turn Me Off(In The Middle Of Turning Me On) - High Inergy --. Come Sail Away - Styx --. Hey Deanie - Shaun Cassidy --. We Are The Champions/We Will Rock You - Queen −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−Don't It Make My Brown Eyes Blue - Crystal Gayle(最高位2位(3週間)) 美人カントリーシンガー"Crystal Gayle"のポップチャートにおける初の大ヒット。 この曲はカントリー色があまり感じられないほど洗練された名曲で、ロマンティック だが過度にすぎない絶妙のメロディが光るポップバラッドの逸品といえよう。 また曲に彼女のクセのない素直な声質と歌唱法が見事にマッチしている。 これ以上の説明は無用、ポップス、カントリーファンならずともぜひ一聴を! CD"Crystal Gayle ALL-TIME GREATEST HITS"に収録。(ベスト盤) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------- <1972, December> no. title - artist ------------------------------------------------------------------------------- 1. Me And Mrs. Jones - Billy Paul 2. Clair - Gilbert O'Sullivan 3. You Ought To Be With Me - Al Green 4. You're So Vain - Carly Simon 5. It Never Rains In Southern California - Albert Hammond 6. Fanny Face - Donna Fargo 7. I Am Woman - Helen Reddy 8. Rockin' Pneumonia-Boogie Woogie Flu - Johnny Rivers 9. Superfly - Curtis Mayfield 10. Your Mama Don't Dance - Kenny Loggins & Jim Messina --. Something's Wrong With Me - Austin Roberts --. Sweet Surrender - Bread --. Superstition - Stevie Wonder --. Crocodile Rock - Elton John --. Hi, Hi, Hi - Wings −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−Rockin' Pneumonia-Boogie Woogie Flu - Johnny Rivers(最高位6位) "Johnny Rivers"こと本名"John Ramistella"は1942年ニューヨーク生まれ。 1964年"Memphis"の大ヒット後TOP10ヒットを7曲も放ったが、1967年 以来ヒットチャートからは遠ざかっていた。 そんな彼が5年ぶりにチャートに復活を遂げたのは、このゴキゲンで軽快なロックン ロールナンバーだった。(そしてこの曲は彼に初のミリオンセラーをもたらした。) まさにロックンロールが本来持つ楽しさを満喫できる一枚といえる。 ポップファンなら迷わず必聴の一曲。 CD"Johnny Rivers Anthology,1964-1977"に収録。(ベスト盤) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------- <1967, December> no. title - artist ------------------------------------------------------------------------------- 1. Hello Goodbye - The Beatles 2. I Heard It Through The Grapevine - Gladys Knight & The Pips 3. Daydream Believer - The Monkees 4. I Second That Emotion - Smokey Robinson & The Miracles 5. Woman, Woman - Union Gap 6. Judy In Disguise(With Glasses) - John Fred & His Playboy Band 7. Chain Of Fools - Aretha Franklin 8. Bend Me, Shape Me - The American Bleed 9. Boogaloo Down Broadway - The Fantastic Johnny C 10. Skinny Legs And All - Joe Tex --. Summer Rain - Johnny Rivers --. I Saw A Little Prayer - Dionne Warwick --. If I Could Build My Whole World Around You - Marvin Gaye & Tammi Terrell --. Different Drum - Stone Poneys --. (The Lights Went Out In) Massachusetts - The Bee Gees −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−Bend Me, Shape Me - The American Bleed(最高位5位) シカゴで結成されたロックグループが放った唯一のTOP10ヒット。 軽快なリズムに乗せて歌われるロックナンバーだが、あまり古さを感じさせない。 (日本では当時流行のゴーゴー受けする一枚だったらしい。) 特筆すべきは、このロックバンドがあのルーファスの母体となったことだ。 (もっともメンバーは、Kevin Murphyを除いていなくなってはいるが。) ダンスミュージックに興味があるなら一聴をお勧めする。 CD"Vintage Music Volumes 7 & 8(MCA Records)"に収録。(オムニバス盤) −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
-------------------------------------------------------------------------------
- 音楽(洋楽)関連 Webサイト
音楽(洋楽のみ)関連のお勧めWEBサイトです。(順不同) また、お勧めサイトがあったらメールして頂ければ幸いです。 1. Billboard Online - Now www 2. Billboard Music Guide 3. Number One Hit Records 4. This Week IN Music 5. Casey's Top 40 - Latest Broadcast 6. Rick Dees Weekly Top 40 Chart 7. MTV Online - Top 20 8. Worlwide Music Charts 9. Charts Online 10. Charts All Over the World
メールはこちらまで。(ご感想など、お気軽にどうぞ)
E-mail : hgotou@ibm.net